
ぽっちゃりは一番女子ウケが悪いわよ!?
早く痩せないと、どんどんモテなくなってしまうわよ!!
1日でも早く痩せて、筋肉をつけて、モテ体型を目指してちょうだい!
この記事では、ぽっちゃりを解消する方法を紹介します。
- 女子ウケする体型について
- ぽっちゃりの原因
- 食事の改善
- 運動不足の解消方法

本記事は、ナイトワーク経験者で、
実際にお客さんを好きになったことがある、現役女子大生が書いています。
ナイトワークの経験を通じて、たくさんの男性を見てきた筆者が、男性がモテる体型を教えます!
モテには第一印象が命。
ぽっちゃりは最もモテない体型です。
本記事を読んで、ぽっちゃり体型を脱却して、イケオジを目指しちゃいましょう!

キャバクラでもぽっちゃりの人よく見かけるけど、
脂肪だけの人はモテてるところ見たことないわ、、。
ぽっちゃりはまだしも、デブは論外よ!
一刻も早く痩せてちょうだい!!!
目次
体型について女子の声
まず、女子ウケする体型とは?街の女子の声を聞いてみました!
男性の体型のタイプは?

街の若い女性に、男性のタイプの体型を尋ねたところ、
- ガリガリ 12%
- 細マッチョ 50%
- ムキムキ 38%
- ぽっちゃり 0%
という結果になりました!
ぽっちゃりはまさかの 0%…!!
いかにモテない体型かわかりますね、、。
逆に、細マッチョとムキムキがモテます!
キャバクラでもぽっちゃり男性が多い中、細マッチョやムキムキだと特別スタイル良く見えます!
男は筋肉です。
脂肪を落として、筋肉をつけて、男らしい体を目指しましょう!!

体型は変えるのは難しいけど、変えたら簡単にモテるわよ!!
大袈裟じゃないから、騙されたと思って、私のアドバイスを聞いて痩せてちょうだい!
ぽっちゃり体型の原因
ぽっちゃり体型、ビール腹などには以下の原因があげられます。
- 中性脂肪の蓄積
- 皮下脂肪の蓄積
- 筋肉不足
が挙げられます。
中性脂肪や皮下脂肪の主な原因は、
- 糖質・脂質の摂りすぎ(栄養バランスの偏り)
- お酒の飲み過ぎ
- 運動不足(有酸素運動)
です。
筋肉不足の主な原因は、
- 運動不足(無酸素運動・筋トレ)
- タンパク質の不足
です。
これらの原因を解消して、ぽっちゃり体型やデブ体型は卒業して、細マッチョやムキムキを目指してモテちゃいましょう!

地道なことだけど、少しの努力が体型に出るから、頑張ってちょうだい!
ぽっちゃり解消方法① 食事編
ぽっちゃり体型やビール腹を解消するには、食事を改善することが最も大事です。
上でも紹介したように、脂肪の蓄積や筋肉の不足は、食事にも原因があります。
- 糖質・脂質の摂りすぎ
- タンパク質の不足
を解消して、中性脂肪・皮下脂肪を落として筋肉をつけていきましょう!

ダイエットは食事が8割よ!
いくら運動しても食事がきちんとしてなかったら、太ってしまうわよ!
糖質を抑える
ダイエットするには、まず糖質の量を減らしましょう。
糖質はダイエットの敵です!
完全に食べなくしたり、急に減らしたりすると続かなくなってしまうので、少しずつ量を減らしていきましょう。
糖質の摂取量の目安
厚生労働省によると、糖質の理想的な摂取量は、男女ともに
1日に必要な総エネルギー摂取量の50~65%とされています。
1日に必要なカロリーはその人の体格や活動量などによって異なりますが、比較的活動量の少ない場合、成人男性は2,000〜2,400kcalが目安です。
たとえば、1日に必要な総エネルギー摂取量が2000kcalの人の場合、その50~65%は1000kcal〜1300kcalになります。糖質は「1g=4kcal」と換算されますので、「1000〜1300÷4」の計算をすると、一日あたりの糖質量は250g〜325gと割り出されます。
糖質の多い食べ物
糖質の多い太りやすい食べ物が以下です。
これらの食品は、特に避けたり減らしたりしましょう。

- 甘いお菓子 (チョコレート100gあたり59.3g)
- 甘い飲み物 (ジュース 500ml一本50g)
- 白米 (お茶碗一杯35g)
- 麺 (パスタ32g)
- パン (食パン29g)

脂質を減らして、タンパク質を増やす
ダイエットするには、脂質を減らしてタンパク質を増やしましょう。
タンパク質不足を解消するには、
- 普段の食事にタンパク質を増やす方法
- プロテインドリンクで摂取する方法
があります。
必要なタンパク質の量
1日のタンパク質の摂取量の目安は、体重と運動量によって変わります。
- 運動をほとんどしていない人は、体重1キロ当たり0.8〜1.0g
- 軽めの筋トレをする人は、体重1キロ当たり1.2〜1.4g
- 激しい筋トレをする人は、体重1キロ当たり1.6〜1.7g
です。
つまり、60キロ男性で軽い筋トレをする場合、
60kg × 1.2〜1.4g = 72〜84g のタンパク質を1日に摂取しなければなりません!

実際、タンパク質 84g ってどれくらいなの!?


サラダチキンだと、4枚分くらいよ!

え!!結構摂取しないといけないんだな!!
こんなたくさん毎日摂取できるかなぁ、、;;

大丈夫!!
食事とプロテイン両方で補えばいいのよ!
食事でタンパク質をとる方法
タンパク質はできるだけ食事で補いましょう。
プロテインドリンクでタンパク質を取るのが最も手軽で簡単ですが、本来は食事で補うのが最も良いとされています。
肉や魚が最もタンパク質が摂りやすいですが、タンパク質そ意識しすぎて、脂質をとりすぎて太ってしまっては意味がありません。
しっかり低脂質高タンパク質な食べ物を選んで摂取するようにしましょう!

- 鶏ささみ・鶏胸肉
- いか・たこ
- 卵(特に白身)
- 豆腐・納豆・豆乳
これらの食材は、手軽に摂取できる高タンパク低脂質食品です!
日頃から、これらの食材を意識的に摂取していきましょう!
プロテインでタンパク質をとる方法
プロテインというと、マッチョが飲むものというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
意外にそんなことはありません!
正直、食事だけで必要なタンパク質を摂取しきるのは大変です。汗
そんな方は、プロテインを活用して、無理せずタンパク質を摂取しましょう!

プロテインにも2種類あります。
- 動物性プロテイン(ホエイプロテイン)
筋肉や体を大きくしたい人向け - 植物性プロテイン(ソイプロテイン)
体を引き締めたい人向け
ガリガリの場合は、動物性プロテインで体を大きくしたほうがいいかもしれませんね!
プロテインといっても、いろんな形状の商品があります。
おすすめ商品と、おすすめしない方法どちらも紹介していきます!
おすすめプロテイン①プロテインドリンク
さまざまなプロテインメーカーがありますが、一番有名なのはSAVASプロテインです!
コンビニなどでも見かけたことがある方は多いのではないでしょうか?
SAVASは、味の種類も豊富で、動物性・植物性どちらもあるため、オススメです。
意外に飲みやすいので一度飲んでみてください!
おすすめプロテイン①プロテインパン
プロテインパンも、タンパク質を摂るおすすめの方法の一つです!
普段朝ご飯に脂質の高いパンなどを食べている方は、高タンパク低脂質のプロテインパンを食べてみてはいかがでしょうか?
NGプロテイン①プロテインバー

プロテインバーでタンパク質を摂取するのは正直おすすめしません、、。
基本がチョコレートなので、糖質もあり、脂質も高いです、、。
どうしても甘いものが食べたい時以外は、控えるようにしましょう。
- タンパク質はなるべく食事で摂るのがおすすめ
- 低脂質高タンパク質なものを選ぶ
- 足りない分をプロテインで補う
- 動物性プロテインがおすすめ
- プロテインドリンクやプロテインパンがおすすめ

うまく活用して「効率よく、継続的に」タンパク質を摂取してちょうだい!
運動不足の解消
運動不足の解消には、ずばり筋トレ!
筋トレで筋肉をつけることが、モテ体型になるために重要です。
筋トレの中といっても、
- 家でできる自重トレーニング
- ジムのマシンなどで行うウエイトトレーニング
の2つがあります。

自重トレーニングとは、例えば腕立て伏せなど、自分の体重を使って行う筋トレ方法です。
自重トレーニングは場所さえあれば、いつでもどこでもでき、怪我も少ないことから、気軽にできるトレーニングです!

一方ウエイトトレーニングは、ジムでのマシンやダンベルなどを用いて行う、自重に加えてウエイトを使って行うトレーニングです。
自重トレーニングはダイエットなど、細くなる目的に使われがちですが、それに対してウエイトトレーニングは、太い筋肉をつけるためのトレーニングです。
ジムに行く必要があったり、道具を揃える必要があったりするので気軽ではないですが、筋肉をつけるには最も効率的な方法だと言われています。

ウエイトトレーニングの方が、効率よく太い筋肉がつきやすいから、
個人的には、ウエイトトレーニングをおすすめするわ!
ジムの種類
いざ、ジムで筋トレするとなったら、ジムはどう選びますか?

ジムには3種類あります。
- 月会員制のジム
- パーソナルジム
- 公営のジム
月会員制のジムが最も主流のジムで、全国展開のものが多いです。
ジムによって、レッスンがあったり、プールがあったり、24時間営業だったりなど、それぞれ特色があるので、自分に合ったジムを選ぶことができます。

色々と特色があるから、気になるジムを調べてみてちょうだい!
パーソナルジムは、マンツーマンで筋トレを指導してもらえるジムです。
ライザップなどが有名なパーソナルジムです。
少しお値段は高いところが多いですが、体型が変わらなかったら全額返金保証などもあるので、本気で変わりたい人には良いかもしれません!
ひとりひとりの体型に合わせた筋トレをプロが提案してくれて、指導してもらえるので、間違えないです!

少し高いけど、間違えない筋トレを教えてくれて、
その上全額返金保証もしてくれるから、個人的には超オススメよ!
公営のジムは、市や区が直営のジムです。
最も費用が安く、安全な機械を置いているところが多いため、安心です。
しかし、マシンの種類が充実していなかったり、夕方や夜は混雑してしまうという点があるので、注意しなければなりません。

とにかく費用を安く済ませたい人にはいいかもしれないわね!
- 月会員制のジム
営業時間や設備にいろんな特色があり、自分にあったものを選びやすい。 - パーソナルジム
費用は高いが、プロが自分にあった筋トレを指導してくれ、保証もしてもらえる。 - 公営のジム
設備などが充実していないことも多いが、最も費用が安く気軽に始めやすい。
ジムの選び方
意外にジム選びは大事なので、しっかりポイントを押さえましょう!
ジム選びには、「通いやすさ」「ジムの設備」「営業時間」が非常に大事です!
まずは通いやすさが最も大事です。
家や職場に近いなど、立地的に通いやすい場所にしましょう。
また、ジムによってはレッスンなどもあります。
レッスンの予約をすることによって、ジムに通いやすくなったりもします!
自分が最も通いやすいと思う点を重視して、ジムを選びましょう!

いくら良いジムを選んでも、通えなかったら意味がないわよ!
通いやすさは一番重視してちょうだい!!
by 経験者

次に、ジムの設備も非常に大事です。
マシンの種類が充実しているかは重要です。
マシンが少ない公営のジムなどは、鍛えたい場所が鍛えられなかったり、筋肉をつける箇所が偏ってしまったりしてしまいます。
また、マシンだけでなく、シャワーや個人ロッカーなど、他の設備も考慮しましょう。
シャワーや個人ロッカー、WiFi、ウォーターサーバー、レンタルウェアなどがあるとすごく便利です!!

ジムの設備は意外に大事!
通いやすさとか続けやすさにも関わってくるので、必ずチェックしてね!
営業時間も意識すべきポイントです!
お仕事終わりにジムに通いたい方は、夜早い時間に閉まってしまうジムは適していないですし、
逆に仕事前の朝早い時間にジムに行きたい方は朝早くから開いているジムでないといけません。
また、朝も夜も通いたいと考えている方は、24時間ジムもいいかもしれません!

これも結局通いやすさや続けやすさに繋がるわ!
自分にあった営業時間のジムを選んでちょうだい!
- 通いやすさ
立地とレッスンの有無などの通いやすさを意識する。 - ジムの設備
シャワーやロッカー、WiFi、ウォーターサーバー、レンタルウェアなどがあると便利。 - 営業時間
夜型、朝型、24時間ジムなどがある。
まとめ
本記事では、
- 女子ウケする体型について
- ぽっちゃりの原因
- 食事の改善
- 運動不足の解消方法
を紹介しました。
体型はあなたの印象をとんでもなく大きく左右します!
痩せて、筋肉をつけて、イケオジになってください!

これであなたもイケおじの仲間入りよ!
最近脂肪がついてぽっちゃりになってきたけど、
これって女子ウケ悪いのかな?涙